日々のレッスン14

もしも
1.如何/如果→もしも
2.要是→(仮定に)として
3.要不→(もし)そうでないなら
4.的话→もし(~~)という話なら
明天出去的话,我过不去。
5.万一→万が一

日々のレッスン13

変化2 起来〜し始める
满山红起来了→山が赤くなりだした。
肚子疼起来了→お腹が痛くなりだした。
叶子丢起来了→葉が落ち始めた(落葉)。
你,说起来吧→キミ、話してください。
团结起来→団結しよう!
包起来→包んでしまいましょう。

   

日々のレッスン12

変化→了1)
我当主任了→主任になった(昇進・変化)
满山红了→山全体が赤くなった。
我会喝酒了→酒が飲めるようになった。
肚子不疼了→お腹が痛くなくなった。
爹老了→オヤジは年取った。
了は「完了」でなく「変化」を表す。
「不 了」で「〜でなくなった」と理解しましょう。

        

日々のレッスン11

「下」の意味xià
チンプンカンプンのレッスンで、受講者の皆さんに「昔々」のジェスチャーをお願いします。
すると、皆さん顔の横で後ろ向きに手を振るしぐさをします。つまり日本人は「時間は前から後ろ、または横に流れていく」と考えているようですね。中国人は上から下に時間が流れると考えているようです。そのため「次」や「またね」というシチュエーションで「下」を持ってきます。

1.(雨・雪が)降る。下雨/下班/下车→雨が降る・退勤・降車
2.次の、未来の順番 下次/下午/下半年→こんど・午後・半年さき
3.(麺など)なべに入れる。下面条→麺を《なべに入れるので)茹でる。
4.(ちょっとした)動作 等一下/一下子→「ちょっと待って!」・すぐに。
5.(作業が)継続する。活下去→「生き続ける」(生きろ、の意味)
6.乡下→田舎・郊外
7.下海→役人がビジネスマンに転身すること。
参考 中国人の感じ方として時間は「上から下」に流れるようだ。

日々のレッスン10

老lǎo
1.老人・年長者
2.教師・大人
3.「いつもの・むかしながら」 老样子 老办法
4.「親しみある」意味の接頭語として  老外 (外人)、老张(張さん)など
1.老人/老师→(知恵ある大人として)老人・教師
2.老婆/老板/老朋友→愛妻・経営者《主人)・ふるい友人
3.老毛病/老样子→いつもの癖《習慣》・いつもの通り
4.老虎/老头儿→トラ・年寄り
参考→中国では「古い」「昔」は基本尊敬の対象。

Copyright© 2013 Chinpunkanpun . All Rights Reserved. Produced by Mesell